*魂の次元* (by としべえ)

肩から力を抜いて、自由に楽しく生きる。

アマゾン・アフィリエイト、note.mu 、そしてアドセンスまで - ぼくのネット上小遣い稼ぎの黒歴史

みなさん、こんばんわ。

みなさんはアマゾンのアフィリエイトとか、アドセンスとかやってますか。

ちょっと手間はかかるけれど、ネットに記事を書いてお小遣いが稼げるというのは、魅力的ですよね。

はてなダイアリーとアマゾンのアフィリエイト

ぼくが最初にやってみたのは、アマゾンのアフィリエイトです。
登録や審査が簡単でいいですよね。
ちょっと検索すれば、やり方の解説記事は五万とありますし。

ぼくが、それなりにアマゾンのアフィリエイトを使ってたのは、おおよそ、はてなダイアリーのこちらのページで一覧できる程度のもの。

http://d.hatena.ne.jp/suganokei/archive?word=%2A%5B%2B%A4%DB%A4%F3%A4%CE%A1%A2%A4%A2%A4%EC%A4%B3%A4%EC%5D

2006年10月から2010年10月にかけて、ほぼ四年で、たった三十本記事を書いただけ。

実際はこれ以外のサイトでも使っていて、最近もちまちまとは利用してるのですが、まあ、ぼくのようなやり方では、ほとんどお金になりません。

現在の見払い紹介料は 2,566 円で、まだまだ振込可能額の 5,000 円にはほど遠いという有り様です(笑)。

なお、はてなダイアリーは、ほかにも二つページがあり、ぼくの書いた初めての記事は2006年1月のこちらの記事になります。
http://d.hatena.ne.jp/musi-no-sirase/20060124/1142229671

お恥ずかしいことに、たった二行の大風呂敷(大笑)。

はてなダイアリーとお別れ、そして note.mu との出会い

あれは2012年8月のことだったようです。
なんと、はてなダイアリーの無料版に広告が導入。

2003年に開始された広告なしの、はてなの素敵な日記システムの歴史に幕が降りました。

記事のあとにどかんと入る広告に恐れをなして、これ以降、はてなダイアリーのぼくのページは実質開店休業となります。

このあとは、しばらく tumblr を使っていましたが、使いこなせないまま今に至り、まあ、今も適当に使って、twitter と facebook に記事を流したりしてます。

そして、2014年9月に http://note.mu を発見します。

すっきりとしたデザインで、文章、画像、音声を個人でも簡単に販売できる夢のシステムです。

いや、これには感動しましたね。
はてな界隈では、どちらかというと、評判わるいみたいですけど。

悪い理由もなんとなく分かる気はして、はてなに比べると、見栄え優先で、技術的にちょっとナニな感じがします。

運営もだいぶアレで、ぼくは使い始めて一ヶ月ほどで、とくべつ悪いことをしたわけでもないのに、アカウントを抹消されてしまいました(泣)。

でも、それもいい経験で、ネット上でアカウントを抹消されるということの意味を、実体験として思い知りましたね。

一つのアカウントというものを使って、ネット上で交流を楽しんでいるとき、それは「仮想」のものではありますが、確かに一つの「人格」として存在しています。

その「人格」が抹消されるのですから、これは小さな「死」として体験されるんですよね。

まあ、この「人格」はあくまでも「仮想」のものですから、ゲームのように、また次の「人格」を造ればいいわけではあるのですが。

さて、http://note.mu/tosibuu では、詩を書いたり、エッセイを書いたりして、基本的に無料閲覧可の投げ銭方式を試しています。

現時点で、400 弱の記事がありますが、ツィートに相当する短くて収入は得られないものが多いので、実質の記事数は 100 かそこらかなぁ。

それで、二年少しやって、2,500 円程度の収入です。

というわけで、総額としては、アマゾンと大差なく、一年あたりで考えると、アマゾンより note.mu のほうが、みたいなところです。
あくまで、ぼくの場合ですが。

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
☆ここでちょっと一休み、<スポンサード・リンク>です。



─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

そして blogger でアドセンス

はてなダイアリーに広告がついて、使うのをやめちゃったくらいですから、ぼくは、ほんとに広告は嫌いなんです。

だからこそ、アマゾンで大して稼げないでいたところへ、note.mu のコンテンツを販売できるというシステムは画期的に思えたのです。

なのに、ぼくは google の adsense にも手を出してしまいました。

note.mu でも思うようには収入につながらなかったからです。

全国の広告嫌いのみなさん、ごめんなさい。

でも、adsense は、申請と審査が面倒です。
今は自分でドメインを用意しないといけないし。

いや、ドメインを用意しない手もあります。

google の blogger を使えばいいんです。
blogger は無料で広告なしの weblog システムです。

幸いぼくには、以前からほそぼそと使っている blogger のサイトがありました。

短い詩のようなものが 30 本ほどあったところに、新装開店して、何本か長めの記事を出して adsense の申請をしたところ、数日かかりましたが、あっさり審査に通り、それからさらに二、三日すると、無事広告が配信されるようになりました。

今年 2016年の三月末のことです。

やった、これで稼げるぞっ、とやる気満々で記事を書き始めますが、慣れていないと記事など、なかなか書けるものではありません。

とにかく一日一本は書いてみようか、などと思って、人のやり方を参考にやってみるのですが、無理です、ぼくに一日一本は(苦笑)。

しかも何を書けば見てもらえるのか分かりません。

blogger のダッシュボードで確認しても、記事一つのアクセス数が 20 とか 30 とかの日が続きます。

これでは広告をクリックしてもらえるわけがありません。

……というような状態が続いていましたので、はじめて広告がクリックされ、収入が得られたときには、ほんとうに嬉しかったですねぇ。

そのうち、twitter を使って、自分の記事をアピールする方法も覚え(はい、宣伝してるとも言います)、少しずつ記事を見てもらえるようにはなりましたが、定期的に収入が得られるところまではいかないまま、半ば放置状態になっている今日このごろです。

ちなみに blogger のページを新装開店したのは、今年の三月末のことで、初めて収入があったのは八月でした。

以後これも、ほそぼそと続けて、今のところ十ヶ月で 700 円ちょっとというお粗末な数字です。

blogger に飽きたらず、新たに adsense 申請

さて、blogger を使っていると、twitter などで宣伝するか、うまいキーワードの記事を書いて検索エンジンから見てもらうかをしないと、ページの閲覧数が増えません。

普通の記事はせいぜい 100 、一番多く見てもらった記事でも 1,200 ちょっとでは、どうにも稼ぎにつながりません。

ここはほんとうは、じっくりこらえて、記事数を増やしていき、記事の質を高めていき、読者を増やしていかなければならないところなのですが、移り気で、地味な作業ができないのが、ぼくの悪いところです。

blogger へ記事を書くのに、もうひとつ気合が入らぬまま、読者が集まりやすいような気がするはてなブログに広告を貼りたい、などと考えてしまいました。

実は、blogger への adsense の広告は、掲載にしばりがあって、申請した blogger のサイト以外へは、広告を貼ることができないのです。

自由に自分のサイトに広告を貼るためには、新しいサイトを用意して、そこで申請をしなおさなければなりません。

そして、このとき自分用のドメインを持っていなければ、申請ができないのです。

またまた幸い、ぼくはロクに使っていないドメインを一つ持っていました。使っているサーバーは広告つきの無料のものですが、そこに wordpress を入れて、これを新たな adsense 申請用のサイトとして用意したわけです。

ところが、この申請がなかなか通りません。

blogger で簡単に申請が通っていたもので、google の審査を舐めていたぼくは、500 字ほどの記事を三本しか用意していないで申請しました。

すると「十分なコンテンツのない未完成のサイトでは審査は通りませんよ」とあっさり断られてしまいます。

今年七月のことでした。
(って、まだ blogger で収入が出てないときですね。おれってほんとに飽きっぽいんだわ)

そこで、先人の知恵を頼りに、1000 字ほどの記事をいくつか書き足して、全部で八本の記事を用意したのが、blogger と並行してやっていたため、亀の歩みで、ようやく二ヶ月後の九月です。

そして再申請するものの、「コンテンツが足りない」とまた申請却下。

さらに七本記事を書き足して、11月に再々申請。
またまた、却下されますが、今度は理由が「google のポリシーに沿っていない」というもの。

少し話が進んだ感じです。

メッセージをよく見ると、「ナビゲーションが分かりやすく、ユーザが使いやすくないとダメ」と書いてあるので、各記事の後ろに、おすすめ記事のリンクを置いてみます。

それで四回目の申請をするのですが、やっぱり「ポリシーに合ってない」というメッセージが繰り返されます。

まいったなぁ、これ、どうすりゃいいんだろ……。

ちょっと手詰まりの気分になりました。

ついに adsense をはてなブログに

一体、何をどうすればいいのやら、と思い悩んでいたところ、たまたま他の検索をしていた結果の中に、rel='nofollow' の話を見つけました。

記事中に〈a href='...' 〉でリンクを埋め込むとき、リンク先が他サイトの場合は、〈a href='...' rel='nofollow'〉 として google の検索ロボットに正しい情報を与えてやらなければいけない、というやつです。

それを見て、「しまった、これだったか」と気がつきました。

先人の知恵の中には、「申請用のサイトの記事には、他サイトへのリンクを置くべからず」というのもあったのですが、blogger のときは、そんなこと、何も関係なかったので、今回もまったく無視して、自分の blogger サイトへのリンクを rel='nofollow' もつけずに、気軽に置いておいたんですよ。

さっそく、これを訂正して、五回目の申請。
今度はあっさり受理の返事が来ました。

それが今日の朝のことです。

というわけで、今日作業して、このはてなブログに新たに広告を設置させていただきました。

記事のすぐ後ろに置きましたので、その更に後ろに、はてなの設置する広告が来ることになります。

お見苦しいことになりますが、この広告の設置の結果は、またそのうち報告しますので、どうかご寛恕いただければと思います。

というわけで、以上がぼくの「とっても役に立つ(とはいえない)ネット上での小遣い稼ぎの話」でした。

長々しい記事を最後までお読みいただきありがとうございました(ぺこり)。

では、また。

〈2017/11/26 追記〉note でアマゾンのアフィリエイトは使えるの?

検索のキーワードから、この疑問を感じている方がいらっしゃると思われるので追記します。

答えは、使えます。

noteの運営に問い合わせて確認したことですので、間違いありません。

note.mu での禁止事項に関わる実際のやりとりについて、もう少し詳しいことが知りたい方は、こちらのページもご覧ください。

「一時的にスキやコメントができない」問題、解決編|とし兵衛@ぷちウェブ作家|note

---------------

スポンサーのリンクです