+魂の次元+ (by としべえ)

肩から力を抜いて、自由に楽しく生きる。

新型コロナワクチンの問題を巡って、中村篤史医師に某教授が語った話/魚拓記事

中村篤史氏は、神戸市元町で「内科・心療内科・精神科・オーソモレキュラー栄養療法」のナカムラクリニックを開業しているお医者さんですが、反コロナとでもいうべき立場で、note.comに投稿を続けていらっしゃいます。
https://note.com/nakamuraclinic


この記事では、氏が4/5付けで書いたのちにすでに削除してしまった「教授からの電話」という投稿を全文引用させていただきます。

著作権法上の制限から、予告なく削除する可能性もありますので、あらかじめご了承願います。

  • 投稿内容の紹介と注釈
  • 中村篤史医師「教授からの電話」全文
続きを読む

「怒りを表現する」権利と「恐れを乗り越える」希望 - 新型コロナと「成長の図式」

新型コロナで社会的な不安が高まる中、フェイスブックやツイッターでこんな画像が拡散されています。

f:id:suganokei:20200409191844j:plain

「恐れを克服して成長しよう」というこの図の主張に対して、
「政府の無能に怒りをぶつける権利を奪うのか?」という反論が上がっています。

さて、この対立するように見える2つの立場ですが、実際のところはどうなのでしょうか。

  • 恐れを克服して成長する
  • 弱者の怒る権利を奪うな!
  • 「社会的な働きかけ」と「ネガティブな感情」の大切さ
続きを読む

新型コロナで右往左往しないための「あまりに当たり前な対処法」はこれだ!

新型コロナウイルスが蔓延して、世界中で死者が増えています。

人類史上まれな事態であるため、不安を抱えて暮らしている皆さんも多いことでしょう。

けれども世間が大騒ぎをしているからといって、あなたまで右往左往する必要はありません。

この記事では、嵐の中でも心落ち着けて暮らすためのヒントを、いくつか書くことにしましょう。

  • 心を落ち着ける。
  • 人生の意味を確認する。
  • 人のことは気にしない。
  • できることを淡々とやる。
  • 死を覚悟する。
続きを読む

新型コロナ対策、外出制限を行なわず、相互監視に任せる日本のソフト全体主義と未来への希望

東京都の小池知事が3月30日夜8時半ごろから緊急の記者会見を開き、
「夜間の酒場 出入り自粛を」呼びかけたことがNHKによって報道されています。

小池知事は「厚生労働省のクラスター対策班の専門家の報告によると、感染経路が不明な症例のうち、夜間から早朝にかけて営業しているバーやナイトクラブ、酒場など接客を伴う飲食業の場で感染したと疑われる事例が多発していることが明らかになってきた」と述べました。

NHK WEBより

この記事では、新型コロナの感染爆発に対する、こうした「自粛要請」という対応についての問題を考えます。

  • 自粛要請と相互監視のパノプティコン的監獄社会
  • 恣意的な自粛要請と「自粛要請」自体のはらむ矛盾
  • 新型コロナから学ぶべきものと未来への希望
続きを読む

すごいぞ学習院大学、あまりにパンクで本音丸出しの卒業生謝辞が「賛否両論」で台風の目に!?

4年前に開設された学習院大学の国際社会科学部は今年度はじめて卒業生を送り出しました。

第一期生の卒業式は3月20日に予定されていましたが、新型コロナウイルスの流行により中止され、当日卒業生代表として謝辞を述べるはずだった2人の学生の謝辞がホームページで公開されています。
*1

その2人の卒業生のうちの小堀奈穂子さんの謝辞が、日本の形式主義にあからさまな「攻撃」を加える内容であることから、
「超パンク!*2」という賛辞と共に、
「ネオリベの申し子。教育の失敗*3」という否定的な意見が並んで見うけられます。

称賛と失望が渦巻く台風の目となった小堀さんの謝辞とはどんなものなのか、確認して見ることにしましょう。

  • 日本社会の形式主義を痛烈に批判
  • 経済的自由の大切さと自分への感謝
  • いかに自分は成績優秀だったかと逆風を跳ねのけるパワー
  • 眠った世界の否定と言論の自由
  • 大学側の注釈
  • 権利は何かの対価なの? (2020.3.27 追記)
  • 頑張ってる女性同士が励まし合える世の中であってほしい (2020.3.29 追記)
    • 「歴史」を知り先達をリスペクトすることの大切さ
    • 批判の投げ合いではなく、建設的な提案が増えてほしい

f:id:suganokei:20200326173157j:plain

続きを読む

人生の意味は幸せに生きることにある

昨日は北インドの山の州ヒマチャル・プラデシュのナハンという小さな街から、おんぼろバスに揺られて、ガンジス川の聖地ハリドワルへ移動しました。

インドの人ばかりが乗っている長距離バスでしたが、たまたま始発のマナリから乗ってきた日本の女の子が一人いて、久しぶりに日本語をたくさん話しました。

続きを読む

トイレットペーパーはなぜなくなるのか - デマと噂の行動経済学

みなさん、新型コロナウイルスの騒動で、不安を感じながら日々をお過ごしでしょうか。

また、トイレットペーパーが手に入らず困っている方もいらっしゃるかもしれません。

今や、政府の発表もメディアの報道も、眉に唾をつけて疑わざるをえない時代です。

そんな時代の中で、賢く生きるための一助になることを祈って、この記事では
「なぜデマや噂は広がるのか」
そして、
「それに対してどう向きあえばいいのか」
を考えてみたいと思います。

  • なぜトイレットペーパーなのか?
  • あなたの落ち着きがデマを防ぐ最大の武器です
続きを読む

---------------

スポンサーのリンクです